tandem-furnitureのホームページができました
2017-02-20 - お知らせ

tandem furniture
のホームページができました。
タンデム・ファニチャーと呼んでください。
MOBEL HANDLER 宮崎 学 と タカヤマ建築事務所 高山佳久 が二人で共同運営しているという意味と、高山のT and 宮崎のMから「tandem」としました。
家具だけでなく家具周りの建築デザインも積極的に取り組んでいきたいと考えています。
よろしくお願いします。
吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ
2016-08-25 - ワークショップ
2016年7月23日 たんぽぽの家の福祉ホーム、有縁のすみかでワークショップを開催いたしました。
吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ@六条山カフェ

やり始めると黙々と集中して作業されています。

それぞれに個性があり、「コレ素敵!」「次こんなの作りたい!」と人の作品が気になります。

タイカレーと自家製ピクルス。作ったスプーンで食べる。
tandem furnitura初のワークショップでした。至らぬ点も多々ありましたが、皆様方のおかげをもちまして無事終了いたしました。
皆様に頂きました「こんなワークショップしてほしい!」もいつの日か実現させたいと思っています。
また次回のワークショップもお題が決まりましたので、近いうちにお知らせできるかと思います。
このたびは本当にありがとうございました。
有縁のすみか >
吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ@六条山カフェ

やり始めると黙々と集中して作業されています。

それぞれに個性があり、「コレ素敵!」「次こんなの作りたい!」と人の作品が気になります。

タイカレーと自家製ピクルス。作ったスプーンで食べる。
tandem furnitura初のワークショップでした。至らぬ点も多々ありましたが、皆様方のおかげをもちまして無事終了いたしました。
皆様に頂きました「こんなワークショップしてほしい!」もいつの日か実現させたいと思っています。
また次回のワークショップもお題が決まりましたので、近いうちにお知らせできるかと思います。
このたびは本当にありがとうございました。
有縁のすみか >
吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ@六条山カフェ
2016-06-28 - ワークショップ

吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ@六条山カフェ
同時開催 介護、住まいのお悩み何でも相談(無料)
木のスプーンの加工は宮崎が皆様のサポートをさせていただきます。写真は六条山カフェと有縁のすみかの皆さんにご協力頂き、シミュレーションで製作したスプーンです。この時は木の塊から削り出してもらっていますので、もう少しのところで時間切れとなってしまいました。実際のワークショップ時には完成できる作業量に改良しようと思っています。すごく楽しいですよ。オリジナルスプーンを作りに来てください。
イベント詳細は六条山カフェFacebookイベントページをチェックしてください。
Facebookイベントページ >

吉野杉で「木のスプーン」を作ってカレーを食べようワークショップ
*開催日 2016年7月23日(土)
*時間 受付 10:00
スプーンづくり 10:30~12:30
ランチ(タイカレー) 13:00~14:00
※介護、住まいのお悩み何でも相談も同時間帯で行います。
*定員 10名程度 (ご予約順とし定員になり次第締め切ります)
*料金 税込2200円 (スプーン材料費、ランチ代、行事保険代含む)
*申込締切 2016年7月20日(水)
*申込方法
①メール:uen@popo.or.jp
件名に「木のスプーンワークショップ参加希望」と記載の上、お名前、お電話番号、メールアドレス、参加人数をご記入ください。(注:Facebookの参加予定ボタンは予約完了となりません。必ずメールにてご予約ください)
②電話:六条山カフェ(0742➖52➖2012)にお電話ください。
*ワークショップにて小刀等刃物を使いますので、全国社会福祉協議会のボランティア行事保険に加入する予定です。
*「介護、住まいのお悩み何でも相談」については、ご希望時間を記載の上ご予約ください。人数制限を致しませんので、混雑状況によりご予約頂いた方を優先させていただきます。また相談時間が重なる場合は時間の調整をさせて頂くこともありますので、ご了承願います。参加希望の場合は、件名に「介護、住まいのお悩み何でも相談参加希望」と記載の上、お名前、お電話番号、メールアドレスをuen@popo.or.jp宛にご予約ください。(注:Facebookの参加予定ボタンは予約完了となりません。必ずメールにてご予約ください)
六条山カフェ
たんぽぽの家が運営する福祉ホーム「有縁のすみか」に併設するカフェ
六条山カフェFacebookページ >
tandem furniture として改めて始動いたします。
2016-06-03 - 家具製作
MOBEL-HANDLER(宮崎製作所)とタカヤマ建築事務所が共同運営していましたこちらの家具の製作販売は
tandem furniture
として改めて始動いたします。
名前は、二人で共同運営しているという意味と高山のT、and、宮崎のMから「tandem」としました。
現在、ホームページの開設に伴い、新商品の試作などを行っていますのでお楽しみに。
そしてこれからのtandem furnitureとしての活動をよろしくお願いします。
活動のコンセプトはこちら >
tandem furniture
として改めて始動いたします。
名前は、二人で共同運営しているという意味と高山のT、and、宮崎のMから「tandem」としました。
現在、ホームページの開設に伴い、新商品の試作などを行っていますのでお楽しみに。
そしてこれからのtandem furnitureとしての活動をよろしくお願いします。
活動のコンセプトはこちら >
椅子 CH-01
製品リスト >
福祉ホームの頑丈で使いやすかった椅子をシンプルにデザインし直した椅子です。
福祉ホームでオーダーいただいたものを製品化いたしました。

特徴
フレームは使っていくうちにアジが出る無垢材で製作しています。
座面のカバーは洗うことができるよう、取り外し式となっています。(背もたれ部は取り外すことができません。)
肘掛ありと肘掛なしの2タイプ用意しています。
カラーは4色。その他の色もありますのでお問い合わせください。




仕様
材質 :ホワイトオーク オイル仕上、ファブリック
サイズ
肘掛あり:h850 sh430 w590 d560
肘掛なし:h830 sh445 w445 d525
注
無垢材ですので、季節や時期などにより多少の反りや動きが発生することがあります。
使い勝手に支障が出るほどの反り、不具合は調整させていただきます。
節の場所、木目の模様は、同じものはありません。一品物としてご了承ください。
お問い合わせ
tandem-furniture [タカヤマ建築事務所内]
06-6972-4155
info@tandem-furniture.jp
製品リスト >
福祉ホームの頑丈で使いやすかった椅子をシンプルにデザインし直した椅子です。
福祉ホームでオーダーいただいたものを製品化いたしました。

特徴
フレームは使っていくうちにアジが出る無垢材で製作しています。
座面のカバーは洗うことができるよう、取り外し式となっています。(背もたれ部は取り外すことができません。)
肘掛ありと肘掛なしの2タイプ用意しています。
カラーは4色。その他の色もありますのでお問い合わせください。




仕様
材質 :ホワイトオーク オイル仕上、ファブリック
サイズ
肘掛あり:h850 sh430 w590 d560
肘掛なし:h830 sh445 w445 d525
注
無垢材ですので、季節や時期などにより多少の反りや動きが発生することがあります。
使い勝手に支障が出るほどの反り、不具合は調整させていただきます。
節の場所、木目の模様は、同じものはありません。一品物としてご了承ください。
お問い合わせ
tandem-furniture [タカヤマ建築事務所内]
06-6972-4155
info@tandem-furniture.jp